保障額でどちらが有利か判定

続いて保障額で、どちらが有利か、項目ごとに判定してみましょう。比較は、掛け金が近い、総合保障2型(県民共済・掛け金2,000円)と総合タイプ(こくみん共済・掛け金1,800円)の2つで行います。ちなみに、通院(交通事故)については、支給開始の条件に差がある上、支給額に大差がないので、判定対象外とします。

2つを比較した一覧表は、次のとおりです。

項目県民共済(総合保障2型)こくみん共済(比較用)判定
掛金2,000円1,800円-
入院(事故)5,000円
(1~184日)
5,000円
(1~180日)
-
入院(不慮の事故)5,000円
(1~184日)
3,000円
(1~180日)
県民共済
入院(病気)4,500円
(1~124日)
1,500円
(1~180日)
県民共済
通院(交通事故)1,500円
(14~90日)
1,000円
(1~90日目)
-
通院(不慮の事故)1,500円
(14~90日)
なし県民共済
後遺障害(交通事故)最大
660万円
最大
1,200万円
県民共済
後遺障害(不慮の事故)最大
400万円
最大
800万円
-
後遺障害(病気等)なし最大
400万円
こくみん共済
重度の障害で常に介護を要する状態で6ヶ月生存なし400万円こくみん共済
死亡・重度障害(交通事故)最大
1,000万円
最大
1,200万円
こくみん共済
死亡・重度障害(不慮の事故)最大
800万円
最大
800万円
-
死亡・重度障害(病気)最大
400万円
最大
400万円
-

掛け金が安いことを考えると、こくみん共済の方がお得に見えますね。しかし、こくみん共済は、総合保障による病気入院保障が低いことが難点です。それを補うために、他の保障を組み合わせると、なかなかの掛け金になります。

一方、県民共済では、死亡・重度障害の保障が低めですが、全体的なバランスはよいです。例えば、子どもがいないなど、死亡・重度障害の保障額がそれほど必要ない人の場合は、県民共済1本でも十分でしょう。